We Are Team Care
Training and Career development
”石の上にも3年”というように、
日々の努力は大切で、当施設のケアチームメンバーは介護福祉士でも1ヶ月以上のマンツーマン訓練をした後に、入所者様のケアを行います。
Sasa Events
7つの委員会、個別勉強会、施設内研修と外部研修も多く、また職員同士で企画するイベントは信頼とチーム力が高まり、より良いケアと繋がっています。
海外研修
Overseas Training
2014年度より介護職員の育成のために、毎年、外国へ視察研修に参ります。先進国と発展途上国の社会保障制度有無の高齢者対応の課題や、ケア施設、病院、コミュニティーケア活動の訪問等、実際に見ることにより視野が広がり、1つでも何かに役立つことを期待しております。
365日24時間、入所者様のケアで日々努力している介護職員と看護職員のために「職員第1」を重視する方針は、年間122日の公休(年間公休1/3)と、リフレッシュ休暇もしっかり取れる体制(平均有給消化13日間)を整えています。内部や外部研修も充実しており、当施設の介護職員の離職率は5%(神奈川県15%~25%)、努力した評価や職員同士の信頼感と共に楽しく成長のできる環境です。
ささりんどう:全国平均データ
有給消化日数
離職率
残業時間/月
Messages from Our AMAZING Staff
“ハートワォーミングな看護を目標に働いています”
— 看護主任 五十嵐
“It’s a good thing that I have an incredible job that I LOVE!”
— デイ職員 マーリン
“スタッフが楽しく働ける環境を目指しています”
ーデイ主任 嶋宮
“優しい先輩ばかりなので毎日楽しくやっています”
— 特養ケア 峰尾
“先輩トレーナーが3ヶ月間マンツーマンで丁寧に分かりやすい指導をしてくれました”
— 特養ケア 山内